人生好転  寂しい、誰も味方がいないと思うとき。

寂しい、誰も味方がいないと思う時がありますか。何だか地球上に誰も自分を気にかけてくれる人がいないような気がする時が私もあります。でも人を支えているのは人だけではありません。本当は色々な物に助けられながら生きているのです。一週間の曜日を身の回りの物に当てはめると、私達を日々支えている物になります。

  1. 〈月〉 月は夜あなたを見守っている。
  2. 〈火〉 電気・ガス・灯油・薪等のエネルギー。料理、給湯、冷暖房、明かり、様々な産業、乗り物に役立てている。
  3. 〈水〉 喉を潤し、料理に使用し、体や衣服、様々な物を清潔にし、大地を潤し作物を育てる。
  4. 〈木〉 夏は日陰を作り、空気を綺麗にし、家を作る材料となり、時には燃料となる。
  5. 〈金〉 労働の対価。循環する事で世の中が成り立つ。人々の生活を潤す。必要な物が手に入る。
  6. 〈土〉 あらゆる物を支え、育てる。
  7. 〈日〉 太陽は昼間のあなたを見守っている。作物を育て、あらゆる物を照らしてくれる。

紛争から逃れ難民キャンプで暮らしている方達は、テントなど簡易な住まいに住み、水も食べ物も十分ではありません。学校にも行けず、労働も出来ず、一日一日の命をやっとつないでいるのです。貧しい国ではゴミの山からお金になる物を拾って生活費を稼ぐ子供もいます。住まいがあり、シャワーを使い、ベッドに寝て、色々な食べ物を食べている私達は本当に幸せです。人のあたたかさを感じる事が出来ず寂しい時、孤独な時は、当たり前の生活ができている事に感謝し、月や太陽があなたを見守っていると思ってみてはいかがでしょうか?恵まれた環境に感謝し、ぎりぎりの状況で生きている方に思いをはせて頑張って生きていきましょう。(^o^)丿

  一杯の水も飲めない人もいる

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT US
ふわり
働く独身女性です。子供なし。趣味は旅行。食べる事。散歩。写真。年齢:半世紀+?。若い頃から自分の人生何か変だと感じて色々な開運方法を試すが効果なし。営業職をしていた時に、寄付により一時的に成績が上がる事を経験。仕事が営業でない場合、寄付の効果はどのように現れるのか疑問に思いながらも、転職や実家を出た事、将来への不安から、寄付をやめて10数年経過。その間目一杯頑張っているにも関わらず、仕事ではクレームを頻発させて、上司からも評価低く、精神状態ぎりぎりで頑張る日々が続く。そんな中さらに追い打ちをかける出来事があり、自分は何もしていないのに、誤解から仲の良かった同僚から距離を置かれてしまう事に。仕事もプライベートも真面目に前向きに頑張っているにも関わらず、全ての事がマイナスの方向にばかり向いてしまう状況に、徳がない自分が原因では?との思いから徳を積む事を決意。徳積みについて読んでいた本に、本当に徳が無い人は最初の徳を積むチャンスさえ無いという記述があったのを思い出し、一人暮らしで誰の世話もしていない私は、毎日の生活の中で自然に徳を積めていないと実感。そこで2団体に毎月の寄付を開始。すると年月の経過と共に自分と周囲に劇的な変化が起こってきた。まずクレームを出す回数が激減、職場環境や収入が改善され、職場全体がレベルアップした。旅行に行く機会が増えるなど新しい世界が開け、頭を悩ませていた苦しみが徐々に減っていった。自分自身の思考の間違いに気づいたり、生活習慣を改善するなど内面の変化も多く得られた。不運を改善するには自分のお金や労力、時間を人の命を救ったり、不便を解消する事に使う事が必要だと実感。徳を積む事で、ただ真面目に頑張るのとは違う、色々なミラクルが起こる事に気づく。徳積みは他人も自分も幸せになる素晴らしい事。もっと早く知っていれば、もっと早く寄付や徳積みを意識した行動を開始し継続していれば違う人生を歩んでいたかもしれない…。だから…苦しみがつづいている人には徳積みをできるだけ早く始めて欲しい。そんな気持ちでこのブログを開設。家族や他人、世の中に尽くし陰徳を積む事で自分の苦しみが軽減される事を多くの方に知って頂きたい。今後も徳積みについて新たな発見があれば記事にしていきます。 旅の情報と、旅行先でコインロッカー探しをした経験からコインロッカー情報も掲載。 皆様のお役にたてれば幸いです。