2020年10月楽しみにしていた四万十川で舟母(せんば)に乗船。前日は雨でしたが、この日は晴天。満々と水をたたえる四万十川をゆっくりと進み、川面を泳ぐ魚を見たり、途中陸に上がったりして楽しみました。増水すると水の中に沈むという沈下橋まで行って戻る45分間です。風が強かったです。ぴったり45分で戻ってきた船頭さん、さすがです
四万十川のあちこちにかかる沈下橋には欄干がありません。理由を船頭さんに尋ねたら、「増水した時に物が引っかからないようにするため」との事でした。沈下橋は車も通れるそうです。
- 料金 大人一人 3500円
- 所要時間 45分
- 救命胴衣着用(無料)
- 編笠も希望すれば無料で借りられる
- 料金を払う場所にトイレあり。
- 舟にマストがあるため、沈下橋の手前でUターンする。
- JR中村駅付近から乗船場所までタクシーで2000円ちょっとかかる。
- 料金を払ったり、トイレや編笠を借りる場所から舟着き場までは少し歩くので歩き易いスニーカーがお勧め。
コメントを残す