ベランダでつるむらさき栽培
春先にホームセンターからつるむらさきの苗を買ってきて植えました。土には苦土石灰・化成肥料・牛糞を混ぜ込みました。栽培はとても簡単で水さえ与えればぐんぐん成長します。葉っぱも放置するととても大きくなります。利用する時は根元...
春先にホームセンターからつるむらさきの苗を買ってきて植えました。土には苦土石灰・化成肥料・牛糞を混ぜ込みました。栽培はとても簡単で水さえ与えればぐんぐん成長します。葉っぱも放置するととても大きくなります。利用する時は根元...
にらの種の蒔き時は私が住んでいる地域では3月から4月が適期で発芽温度は18度から22度のようです。しかし種を蒔いたのは7月に入ってから、気温30度超えが毎日のように続く酷暑の時期でした。でも逞しいにらはご覧のように発芽し...
4月に種まきした小松菜(よかった菜)が5月に入り、どんどん伸びてきました。もう2回ほど収穫しています。プランターに野菜用土、苦土石灰、化成肥料を配合して種まき。一ヶ月ほどで収穫できました。間引きは行わず、食べたい分だけ葉...
最近のコメント