人生好転 つまらない人生、自分は不幸だ…とお嘆きのあなたへ。徳が少ないと楽しい事、喜ばしい事は起こらないのです。

楽しい事が全くない、人並みのしあわせも縁がない。嫌なことばかり、苦労ばかりでだんだん性格が卑屈になってきた…というあなた。楽しい事や喜び事は徳をたくさん使います。毎日生きているだけで人は徳を使っているので、徳が少ないと、生きる事、命を守る事に徳が使われて、楽しい事は後回しになってしまうのです。何をしても悪く取られてしまう、変な噂を流される、努力しようとしてもいつも邪魔が入る、自分がやりたくない方向に何故か進んでしまう、無駄に時間を費やす事が多い、周囲に何故か問題がある人ばかり集まってくる、一生懸命頑張っているのに全く評価されない、何故か怒られる事が多い、何でこんな事で言い争いをしているのか?という事が頻繁にある、的確な指導をしてくれる人がいない、兄弟姉妹と比べると自分だけ親から辛くあたられる、良かれと思ってした事を迷惑がられてしまう、異性に好かれても、被害と呼べるような事態にしかならず、悩みが増えだけ、結果的に時間やお金、友人までも失ってしまった…こんな経験ありませんか?徳が少ないと空回りしている車輪のように、一生懸命頑張っているのに何の実りもない…という事が延々と続きます。また味方になってくれたり、応援してくれる人の存在もなく、孤独で必死に頑張らざるをえない状況が続きます。こういう時は徳が枯れかかっているのです。毎日の生活の中で徳積みを意識した行動を始めましょう。

長年続く悪い状況を改善したいなら、一番お勧めなのは寄付です。できる範囲で慈善団体などに寄付をする事を強くお勧めします。金額は人それぞれ無理のない額を自分で決めましょう。寄付をして徳を積むと色々な変化が起こってきます。私は慈善団体に毎月寄付をするようになり数年経ちますが、様々な良い変化がありました。自分自身の気づきにより、仕事のやり方を改善しミスを減らし能力を向上させる事が出来ました。職場の営業時間の短縮で時間に余裕が出来ました。上司が代わり職場全体の雰囲気も良くなり、利益が多く出るようになりました。それにより、私の収入も年々増えています。仕事だけではなく、何で今までこの事に気がつかなかったのか?という気づきも沢山あります。寄付や無料の地域清掃などで徳積みを意識して行うようになって感じるのは、自分の周囲で起こる出来事は、全て本人の徳に相応する事象だということです。周囲に変な人ばかり集まってくると嘆いても、実は本人も似たような部分を何かしら持っているものなのです。そして徳積みを始めると、一番苦しんでいる事から解決していくのだということを実感しています。自分の周りには問題を解決する鍵が入っている見えない扉が元々沢山あって、人のためにお金や労力を使わないと鍵を受け取る権利がなく、人や地域のためになることをすると受け取れる…。こういう見えない法則があるのだと思います。お金がなくて、家族に助けてもらうばかりの生活をしていたり、不運を嘆いて八つ当たりしていたら、自分の徳は減るだけなので、いつまでたっても状況の改善は出来ないのだと納得です。それから無遅刻無欠勤で残業を引き受けても、給料という対価を頂く仕事は、徳積みにはならない事も、自分の経験上感じています。自分の仕事を頑張るのは当たり前の事ですよね。寄付が一番徳積みの効果が大きいですが、無料の奉仕活動もいただく徳は大きいと感じます。町をきれいにする、不便を解消するなどの活動を無料で行うと本人に色々な形で返って来るので、奉仕活動を習慣にすることをお勧めします。遠くまで行く必要はありません。自宅周辺の清掃でもいいですし、何か特技があれば、その能力を提供すればいいのです。勿論一度や二度でやめないで下さいね。継続する事が大切です。

家族や親、義父母から何かリクエストがあったら気持ちよく応じてあげましょう。家族や年配者へ親切にする事も徳積みになります。親に冷たくして、必要以上に先祖供養などをしている人がいますが、大きな間違いです。一緒に旅行しようと言われたら、計画を立てて出かけましょう。身近な人に尽くす事で、本人も成長し、色々な気づきが得られますし、一緒に行動する事で視野も広がります。

私は過去に、自分の不運を何とかしようと、色々な開運方法を試しました。しかしどれも何かを得る事はありませんでした。そして「何にもいい事がなかった人生だったけど、せめて何か人の役に立つ事をしたい」と思い、寄付を始めました。毎日の生活も職場に行くのもほとほと疲れたけれど、寄付する事で誰かの命を救う事ができるなら、働く上でも励みになると思いました。すると暫くして、色々な事が好転してきたのです。不思議であると共に、徳がない事が強く私の人生に影響していたんだなと実感した次第です。誰かを救うと自分の何処かが楽になると今は断言できます。上司にも、お客様にも怒られる事が多かった私。今はありがとうと言われる事が増えました。

【悪口の功罪】常に悪口や文句を言っている人がいます。いつもいつも開口一番他人の悪口を言われると、その人の欠点の指摘なんてとても出来ません。恐いから。悪口は、言っている本人の徳を減らします。そして色々な悪いものを呼び込みます。自分の向上のために、周囲から悪いところは指摘してもらえるような自分になりましょう。

【大きな喜び事は徳を沢山使う】結婚や出産、家を建てる、家やマンションを買う事は大きな喜び事なので徳をたくさん使います。特に不動産を新たに所有する事は大変多くの徳が使われます。こういう事をした後に建主や家族が亡くなってしまう事例がたくさんあります。せっかく建てた家で幸せに暮らすためにも、日頃から積極的な無料奉仕や寄付で徳の貯金をしておきましょう。具体的な徳積みの方法は、当ブログ「人生好転 積善と陰徳の勧め、善行と悪行の基準」をご覧下さい。

2件のコメント

初めてコメントさせて頂きます。私はこちらのブログが好きでとても参考になっております。(特に徳積みについてです) これからもブログ更新楽しみにしております!

コメントありがとうございます。自分の経験から、徳積みの大切さを沢山の方に知って欲しい…と言うのがブログの一番の目的なのでとても励みになります。これからも宜しくお願い致します。

ABOUT US
ふわり
働く独身女性です。子供なし。趣味は旅行。食べる事。散歩。写真。年齢:半世紀+?。若い頃から自分の人生何か変だと感じて色々な開運方法を試すが効果なし。営業職をしていた時に、寄付により一時的に成績が上がる事を経験。仕事が営業でない場合、寄付の効果はどのように現れるのか疑問に思いながらも、転職や実家を出た事、将来への不安から、寄付をやめて10数年経過。その間目一杯頑張っているにも関わらず、仕事ではクレームを頻発させて、上司からも評価低く、精神状態ぎりぎりで頑張る日々が続く。そんな中さらに追い打ちをかける出来事があり、自分は何もしていないのに、誤解から仲の良かった同僚から距離を置かれてしまう事に。仕事もプライベートも真面目に前向きに頑張っているにも関わらず、全ての事がマイナスの方向にばかり向いてしまう状況に、徳がない自分が原因では?との思いから徳を積む事を決意。徳積みについて読んでいた本に、本当に徳が無い人は最初の徳を積むチャンスさえ無いという記述があったのを思い出し、一人暮らしで誰の世話もしていない私は、毎日の生活の中で自然に徳を積めていないと実感。そこで2団体に毎月の寄付を開始。すると年月の経過と共に自分と周囲に劇的な変化が起こってきた。まずクレームを出す回数が激減、職場環境や収入が改善され、職場全体がレベルアップした。旅行に行く機会が増えるなど新しい世界が開け、頭を悩ませていた苦しみが徐々に減っていった。自分自身の思考の間違いに気づいたり、生活習慣を改善するなど内面の変化も多く得られた。不運を改善するには自分のお金や労力、時間を人の命を救ったり、不便を解消する事に使う事が必要だと実感。徳を積む事で、ただ真面目に頑張るのとは違う、色々なミラクルが起こる事に気づく。徳積みは他人も自分も幸せになる素晴らしい事。もっと早く知っていれば、もっと早く寄付や徳積みを意識した行動を開始し継続していれば違う人生を歩んでいたかもしれない…。だから…苦しみがつづいている人には徳積みをできるだけ早く始めて欲しい。そんな気持ちでこのブログを開設。家族や他人、世の中に尽くし陰徳を積む事で自分の苦しみが軽減される事を多くの方に知って頂きたい。今後も徳積みについて新たな発見があれば記事にしていきます。 旅の情報と、旅行先でコインロッカー探しをした経験からコインロッカー情報も掲載。 皆様のお役にたてれば幸いです。