電気、処理機、処理剤を使わない、臭いが出ない生ゴミ処理方法。

毎日出る生ゴミ、皆さんどう処理していますか? 私は一人暮らしなので、家庭ごみを一番小さいサイズのゴミ袋で出しますが、それでも袋一杯になるまで、10日以上かかります。その間生ゴミを保管していますが、その方法をご紹介します。

フリーペーパーなどで紙箱と箱の底に敷く紙を作っておきます。

野菜や果物の皮、魚の骨や内蔵、卵の殻、食べ残しなどを流しに捨てずに、紙箱に入れます。水分が多い物は一度紙に包んでから紙箱に入れます。ゴミを入れる時以外は、虫がつかないよう上に布を被せておきます。

紙箱が生ゴミで一杯になったら、箱を紙で包んでから、流しの下などに置いたダンボールの箱に入れておきます。この時にダンボールの底に割り箸を何本か置いて空間を空け、ダンボールと紙に包んだ紙箱の周囲にも空間が出来るようにします。この方法で保管すると臭いも出ず、時間の経過と共に水分が抜けて、容積が小さく軽くなります。スイカの皮などは小さくカットすると、水分が抜けやすいです。スペースに余裕があるなら、割り箸よりも高さがある足つきの網などをダンボールの底に敷く事をおすすめします。周囲に空間がないとカビの原因になるので注意しましょう。可能ならダンボールに入れずに、高さがある網の台の上に積み上げておくか、ダンボールの代わりにワイヤーでできたボックスに入れた方が、カビができにくいです。ビニール袋に生ゴミを保管していた時は、袋の内側に水滴が溜まって臭いもありました。紙箱をダンボールに保管する方法だと衛生的で量を圧縮する事が出来、捨てる時も軽くなり、捨てる回数も減らせます。焼却する際のエネルギーも節約できます。マンション暮らしですが、夏冬この方法で問題はありません。時間がある時に紙箱を作っておくとサクサク使えて便利です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
ふわり
働く独身女性です。子供なし。趣味は旅行。食べる事。散歩。写真。年齢:半世紀+?。若い頃から自分の人生何か変だと感じて色々な開運方法を試すが効果なし。営業職をしていた時に、寄付により一時的に成績が上がる事を経験。仕事が営業でない場合、寄付の効果はどのように現れるのか疑問に思いながらも、転職や実家を出た事、将来への不安から、寄付をやめて10数年経過。その間目一杯頑張っているにも関わらず、仕事ではクレームを頻発させて、上司からも評価低く、精神状態ぎりぎりで頑張る日々が続く。そんな中さらに追い打ちをかける出来事があり、自分は何もしていないのに、誤解から仲の良かった同僚から距離を置かれてしまう事に。仕事もプライベートも真面目に前向きに頑張っているにも関わらず、全ての事がマイナスの方向にばかり向いてしまう状況に、徳がない自分が原因では?との思いから徳を積む事を決意。徳積みについて読んでいた本に、本当に徳が無い人は最初の徳を積むチャンスさえ無いという記述があったのを思い出し、一人暮らしで誰の世話もしていない私は、毎日の生活の中で自然に徳を積めていないと実感。そこで2団体に毎月の寄付を開始。すると年月の経過と共に自分と周囲に劇的な変化が起こってきた。まずクレームを出す回数が激減、職場環境や収入が改善され、職場全体がレベルアップした。旅行に行く機会が増えるなど新しい世界が開け、頭を悩ませていた苦しみが徐々に減っていった。自分自身の思考の間違いに気づいたり、生活習慣を改善するなど内面の変化も多く得られた。不運を改善するには自分のお金や労力、時間を人の命を救ったり、不便を解消する事に使う事が必要だと実感。徳を積む事で、ただ真面目に頑張るのとは違う、色々なミラクルが起こる事に気づく。徳積みは他人も自分も幸せになる素晴らしい事。もっと早く知っていれば、もっと早く寄付や徳積みを意識した行動を開始し継続していれば違う人生を歩んでいたかもしれない…。だから…苦しみがつづいている人には徳積みをできるだけ早く始めて欲しい。そんな気持ちでこのブログを開設。家族や他人、世の中に尽くし陰徳を積む事で自分の苦しみが軽減される事を多くの方に知って頂きたい。今後も徳積みについて新たな発見があれば記事にしていきます。 旅の情報と、旅行先でコインロッカー探しをした経験からコインロッカー情報も掲載。 皆様のお役にたてれば幸いです。